新築マンション4300万円の住宅ローンを組んだ人のblog

思ったより多めに住宅ローン組んでしまった人。私の家計を見れば少し安心。一緒に賢く返済しよう。

nav ul{ display: table; margin: 0 auto; padding: 0 ; width: 80%; text-align: center; } nav li{ display: table-cell; min-width: 50px; } nav a{ display: block; width: 100%; text-decoration: none; color: #555; padding-bottom: 5px; } nav li.current{ border-bottom: 3px solid #92D050; } nav li:hover{ color: #E7DA66; border-bottom: 3px solid #F0E475; } HTML

【マンション引き渡しまで278日】意外にお金がかかるオプション会~建具の色やら住設の色など決める編~

記念すべきマンション引き渡しまで残り278日(何も問題なければ)
きたる6/23(水曜日)にオプション会に行ってきました。 事前にいろんなサイトを見てなんとなく挑んだ私ですが、
これからの挑むわよ〜という人のちょっと参考になれば〜みたいな感じで書いておきます。


[クリックで飛ばない目次]

1.オプション会とは
2.オプション会当日の挑み方
3.金額の覚悟
4.これも有償オプションなのか
5.我が家の有償オプション
6.まとめ

この記事を読む時間は一瞬です

1.オプション会とは

『契約したマンションの占有部を自分の好みにしていくワックワクイベントである』

その一言に尽きるという感じですが、我が家の場合は無償セレクトと有償セレクトというものがありました。
大体ですが、無償セレクトというのは床材や建具の色、キッチン、お風呂の形状がもともとラインナップされている中から
選んで決めていくという感じです。注文住宅ではないので無限大レベルから選べるわけじゃないので、 いい意味で優柔不断の人であれば決めやすい。こだわりがとても強ければ少し物足りなさを感じるかもしれません。
高級マンションだったら違うんでしょうか(ボソボソ)

一方、有償セレクトというのはもっと踏み込んで仕様を変えることができました。
お金出せばマンションでもどんどん自分のお城が作れちゃうというわけですね。

2.オプション会当日の挑み方

『小さいお子はなるべく預ける!事前に夫婦でしっかり話し合う』

そんなのアタボーヨ。みたいなこと書きました。
でもでもだって、近くに預ける人いないし連れていくしかないよ。とってもわかりますよ。
まめの家も近くに預けることができる人いないし、いてもダメダメ。母っこです。
我が家は幸い0歳6ヶ月ベイベちゃんから保育園預けているので(現在1歳10ヶ月くらい)、保育園行っている間に行こうと予定組みました。
ですがね、3から4日前に発熱。保育園行けない。オプション会前日から熱は下がっていたけれど、
またぶり返して仕事休まないと行けなくなったら・・・。ということで一緒にいきましたヨ。
(オプション会日を変更という奥の手は主人の平日休みが取れる日もうナイーヨでNG)
案の定集中できませんでした。

夫婦で話し合うというのは、
例えば、夫さんがなんでもいいよーと言っても本当になんでもいーよーじゃない可能性がありますユエです。
一緒に仲良く想像力を膨らませながら話し合いができるといいですね。

3. 金額の覚悟

『すみませんが、ちょっとどうでもよいオプション1番安いものでも3,000円(+tax)』

アクセントクロス1m2のお値段です。
ど庶民の私は、もちろんアクセントクロスを追加でやるというバブリーはできません。
どうしても必要に思う、キッチンのカップボード50〜60万円也です。
お掃除浴槽というなんという画期的な機能30万円也です。
いいなと思うものつけると簡単に100万円超えてしまいそうです。
でも、せっかくマンション買うのよ!おしゃれなカップボード(食器棚)にしたいじゃない!
お掃除浴槽って家事少し楽になるじゃない!お金に変えられない価値を見出すことができたら素敵。

4.これも有償オプションなのか

『洗濯機置き場上部の吊り戸棚約5万円、洗面扉と一緒の扉にすると倍の金額ダヨ』

ナンダッテ!最初からあるもんだと勝手に思い込んじゃっていました。
あくまで私の固定観念です。理由あったりするのかしら。 というわけで我が家は無しにします!これでもか!というオシャンティランドリーラックを置いて洗濯カゴ置き場にします。
意外に盲点で洗濯カゴ置き場がマンションにはスペースが作られていないのでした。(高級マンション除く)
収納したいものはリネン庫に収まる量にしよう。

5.我が家の有償オプション

『今のところ電気関係と必要と思われるところに下地を入れてもらうのみ』

引掛シーリングの増設、コンセントの移設、スイッチの増設やら。
テーマは〜後から自由が効かないところはお金を出します。
金額はカミングスーンにて。
あ!キッチンのカップボードは旦那のツテで手に入れようと思う。安くならないかしらん。

6. まとめ

『うちみたいにど庶民はつけたいオプションがあれば、一度ネットなりで調べて付けるべきか考えてみるのはいかがでしょうか』

それでも必要と思ったら我慢せずにつけよう!だってそれは本当にあなたにとって必要なものなのだから。
私はどうしても我慢してしまい、テンション上がらず、丁寧な暮らしができない人なので、自分にも言い聞かせます。
お気に入りに囲まれた生活はきっと最高ですよね。